11月21日(木)に、奈良県コンベンションセンターにて、令和6年度総会を開催しました。
このプラットフォームは、令和5年11月16日の発足後から県内産業の活性化や地域課題の解決、人材育成等につなげるための様々な取組を推進しており、今回の総会では、具体的な取組状況の報告や今後の課題等について審議しました。
総会冒頭で、榊󠄀代表(奈良国立大学機構理事長)は、プラットフォームの成長した現状と協力への感謝を述べられ、まだ試験的な取組が始まった段階であるため、多くの意見をいただきたいとご挨拶されました。議事では、事務局からこのプラットフォームの最大の特色である、タスクフォース活動をはじめとする様々な取組の状況や今後の課題等について説明し、会員間で活発に意見交換を行い、奈良の地域力・産業力を一層高めるために、奈良の産業界、高等教育機関、地方公共団体等が連携をさらに強化することを確認して会を締め括りました。
「なら産地学官連携プラットフォーム」令和6年度総会
【日 時】
令和6年11月21日(木) 13:30~15:00
【場 所】
奈良県コンベンションセンター 会議室203
【次第・議事】
- 開会
- 開会挨拶
- 来賓紹介
- 議事
(1)プラットフォームの取組状況について
~意見交換~
(2)今後の課題と対応について
~意見交換~ - 閉会
【参加会員】
奈良県、奈良市、奈良財務事務所、奈良地方法務局、奈良国立大学機構(奈良教育大学、奈良女子大学)、奈良先端科学技術大学院大学、奈良県立医科大学、奈良県立大学、奈良工業高等専門学校、奈良国立博物館、畿央大学、近畿大学農学部、奈良大学、奈良県商工会議所連合会、奈良県職業能力開発協会、大和ハウス工業株式会社、DMG森精機株式会社、株式会社中川政七商店、株式会社南都銀行、大阪中小企業投資育成株式会社、トヨタユナイテッド奈良株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社奈良支店、大和リース株式会社奈良支店、株式会社日本政策金融公庫奈良支店、株式会社誠勝、株式会社やるかやらんか、カラビナテクノロジー株式会社、市民生活協同組合ならコープ
経済産業省近畿経済産業局、国立研究開発法人 科学技術振興機構、国立研究開発法人 新エネルギー
・産業技術総合開発機構、独立行政法人 中小企業基盤整備機構、独立行政法人 工業所有権情報・研修館、
公益財団法人 都市活力研究所