安全教育について
令和7年度 化学物質に係る安全講習会について

化学物質に係る安全講習会奈女大
令和7年度奈良女子大学における化学物質に係る安全講習会を、オンサイトおよびオンデマンドにより、下記のとおり開催いたします。化学物質取扱者(薬品管理支援システム(IASO)登録者)は必ず受講くださいますようお願いいたします。
◆ オンサイト開催 ◆
日時 | 令和7年4月30日(水) 16時30分~18時 |
場所 | 文学系S棟 S235教室 (オンライン同時配信は行いません) |
・新任の先生、初めて研究室に所属になる学生、初めてIASO登録をされる研究室の方は必ず出席してください。(最大約100名)
◆ オンデマンド配信 ◆
・IASOを継続登録された方、これまでに本講習会を受講したことがある方、オンサイトでの講習を受講できない方はオンデマンド配信にて受講ください。
*後日、講習会の録画を配信します。
◇演題 | 「奈良女子大学における化学物質の取り扱い方」 |
◇講師 | 片岡靖隆 環境安全管理センター長/化学物質管理部門副部門長(女子大担当)/研究院自然科学系化学領域教授 |
◇内容 | 奈良女子大学で化学物質を取り扱う上で知っておいていただきたいポイント、特に法令を踏まえた管理の方法について説明します。 |
◇受講対象者 | 化学物質等を使用する奈良女子大学教職員および学生 |
◇主催 | 環境安全管理センター化学物質管理部門(女子大担当) |