標題について、これまでも情報セキュリティ研修や注意喚起の周知により対策をお願いしているところですが、先日、機構職員によるメール送信時のミスにより、
BCC指定すべきところをToに指定し送信した事例が発生いたしました。
メールの誤送信は、個人情報や機密情報の漏洩などのリスクを伴い、場合によっては機構(大学)の運営に大きな影響を及ぼします。
メール送信するときは、改めて以下のことにご留意願います。
◎利用例(参考情報)
・Active!mailをご利用の方(奈良女IDをお持ちの方向け)
メールの送信前にプレビューボタンを押下することで、メールの宛先、本文の内容などを送信前に再度確認することが出来ます。
また、スペル間違いが疑われる文字は赤字で表示されます。
・メール誤送信対策アドオン
FlexConfirmMail(Thunderbirdをご利用の方(教育大事務局で利用))
⇒https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/flex-confirm-mail/
「Outlook」での誤送信を防ぐには? 簡単にできる2つの防止策
⇒https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/offitech/1373425.html
■ 万一、情報セキュリティインシデント事案が発生した場合(発生の恐れを含む)、上長への報告と同時に以下の連絡先のいずれかに、速やかにご連絡をお願いいたします。
◎奈良国立大学機構CSIRT
mail: csirt[at]ml.nara-ni.ac.jp
tel : 0742-20-3383
◎奈良教育大学CSIRT
mail: incident[at]nara-edu.ac.jp
tel : 0742-27-9703(平日)0742-27-9116(休日・守衛室)
◎奈良女子大学CSIRT
mail: csirt[at]jimu.nara-wu.ac.jp
tel : 0742-20-3251
※[at]は@に変更してください。